唾液の力~免疫力アップ、口臭予防、ドライマウス~ガッテン!より

唾液はとても大切な役割を果たしています。食事ができるのも会話ができるのも、唾液が絶えず口の中を潤しているからです。 通常、唾液は1日におよそ1〜1.5リットル分泌されているのですが、それが減少して体の不調が起きる人が増えているそうです。 唾液が減少すると口内炎や虫歯などになりやす ‥‥

爪に出る病気のサイン~白い濁り、黒い濁り、反る~健康カプセルゲンキの時間より

あなたの「爪」は、元気ですか? 普段はあまり気にかけることがない爪ですが、いつの間にか爪が病気になっていたり、病気のサインを表したりすることもあるのです。 たとえば、こんなものがあります。 健康カプセルゲンキの時間より これは「スプーンネイル」と呼ばれる症状で、鉄欠乏性貧血が ‥‥

胃酸の逆流対策で胸焼けやげっぷを予防~ガッテン!より

近年、「逆流性食道炎」が増えていることをご存知でしょうか? ガッテン!より 患者数が40年でおよそ9倍に増えています。 逆流性食道炎は胃酸の逆流が原因で起こるもので、胃もたれや胸焼けなどを引き起こします。近年では、体のあちらこちらに症状が現れる新型の胸焼けも出ています。 しかも ‥‥

手首が痛い~老若男女に広がる腱鞘炎・スマートフォンサム~ガッテン!より

手首周辺に痛みを感じる時はありませんか? 近年、手首の激しい痛みに襲われる人が、年齢や性別を問わず増えてきています。 その多くが「腱鞘炎(けんしょうえん)」という症状なのですが、腱鞘炎はもともと、ピアニストや工場労働者、料理人など、手を酷使する職業の人がなりやすい病気でした。それ ‥‥

呼吸を減らしてストレス、冷え性、不眠、高血圧を改善~ガッテン!より

普段は無意識に行っている「呼吸」ですが、あることを意識するだけで、体にさまざまな良い変化を起こすことができます。たとえば冷え性改善や肩こり解消、血圧低下など、様々な健康効果が得られるのです。 今回は、呼吸をより良いものにする方法やその健康効果について詳しく紹介していた『ガッテン! ‥‥

認知症~家族の対応はどうすればよいか~きょうの健康より

家族の誰かが認知症になってしまったとき、多くの人は戸惑ってしまいます。 先日の『きょうの健康』に登場した日本認知症ケア学会理事長の今井幸充氏は「今の認知症の医療では認知症を治すことはできない。(認知症の)進行に伴って、一人で生活することは難しくなる」と話し、そんな状況の中で家族が ‥‥

胆石の原因・がんとの関係~ガッテン!より

いま、日本では胆のうがん・胆管がんの患者数が増加しています。 その死亡者数は高齢者が増えていることも影響して、30年で倍増しています。 ガッテン!より これらのがんと深い関わりを持っているのが、今回特集していた「胆石」です。 最新の研究では胆石が命に関わることもわかってきています ‥‥

糖質制限ダイエットの正しいやり方~健康カプセルゲンキの時間より

食事から米や麺などの炭水化物を抜く「糖質制限ダイエット」の流行が続いています。 市場規模は年々拡大しており、今では3000億円を突破しています。 健康カプセルゲンキの時間より ある回転寿司チェーンではシャリの代わりに酢漬けの大根をつかったメニューなども用意しているそうです。く ‥‥

糖化~AGEで老化予防~健康カプセルゲンキの時間より

「あの二人は同じ年齢なのに、見た目の若さが全然違う」ということがありますよね。 これは「糖化」という現象が原因である可能性があります。 糖化というのは、いわば“体の焦げ”で、肌の老化などを引き起こします。外見だけでなく血管や骨の老化にもつながるため、心筋梗塞や骨粗しょう症などの病 ‥‥

血栓予防で脳梗塞予防~ガッテン!より

「脳梗塞」は、動脈硬化などが原因でできた血の塊(=血栓)が脳の血管に詰まって、脳細胞にダメージを与えることで起こる現象です。 死のリスクもある脳梗塞は年間約16万人が発症していますが、近年新たな治療法が誕生し、緊急搬送されてから1時間後には手が動かせるようになり、1週間後には1人 ‥‥