ビフィズス菌BB536とは?その効果・働きについて

ビフィズス菌は腸内にいる善玉菌の一種で、多くの人が名称自体は知っています。しかし、具体的にどのような菌なのかまでは理解できていないものです。たとえば、似たような働きをする善玉菌の乳酸菌と混同されてしまうことがあります。ビフィズス菌も乳酸菌も腸内にいるという点では同じですが、腸内の善玉菌は大半がビフィズス菌で、乳酸菌の100倍以上という数です。また、ビフィズス菌と一口にいっても、さまざまな種類があることにも注意しなければなりません。

注目を集めているビフィズス菌の1つに、ビフィズス菌BB536が挙げられます。ビフィズス菌には動物に棲むタイプとヒトに棲むタイプとがあるのですが、ビフィズス菌BB536はヒトに棲むタイプのビフィズス菌です。また、ビフィズス菌BB536には、他の種類のビフィズス菌とは大きく異なる特徴があります。一般的なビフィズス菌はあまり酸に強くないのですが、ビフィズス菌BB536は酸に強いのです。そのため、大腸まで生きたまま到達することができるメリットがあります。

酸に弱いタイプのビフィズス菌は、ヨーグルトなどの食品に添加することが困難です。摂取した食品が胃を通過する際に、胃酸によってビフィズス菌が死滅してしまうためです。しかし、酸に強いビフィズス菌BB536であれば、ヨーグルトなどに添加することが可能になります。研究が重ねられた結果、1971年にはビフィズス菌BB536が使われた発酵乳が開発され、さまざまな製品の開発へとつながりました。

ビフィズス菌は、腸の中に入ると乳酸・酢酸を作り出します。酢酸には強力な殺菌作用があるので、悪玉菌が増殖するのを防ぐことができます。もともと体内にもビフィズス菌がありますが、年齢が上がるにつれて減少してしまうため、外部から補う必要があるのです。しっかりとビフィズス菌BB536を補うと、腸内環境を正常な状態に保ち、ぜん動運動を活発にさせることができます。便秘や下痢の症状というのは腸内環境の乱れから起こることが多いものなので、ビフィズス菌BB536を摂取することで便秘や下痢が改善することもあります。

注意しなければならないのは、一時的にビフィズス菌BB536を摂取するだけでは意味がない点です。摂取している間は腸に悪影響を及ぼす菌を減らす効果が見られますが、摂取するのをやめると元通りになってしまいます。長く継続することが重要なのです。

ビフィズス菌BB536を配合したサプリメント

ビフィズス菌BB536を配合したサプリメントとしてはノムダスというサプリメントが有名です。
20160419122330

便秘に悩む方に特に人気なようで、ビフィズス菌BB536の他にEC-12という乳酸菌も配合しています。さらに糖質をブロックする菊芋や食物繊維の王様といわれるオオバコ成分も配合しており、腸の活動を活発にしたい人にはおすすめです。

 


スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。