プレ更年期とは?症状と改善方法

20160418212653更年期障害というと、40代の後半から50代の前半にかけて起こるものだと思われています。しかし、30代の後半あたりから更年期障害のような症状が出てくる女性が増えているのです。本格的な更年期障害の前段階で起こるものなので、プレ更年期、あるいはプチ更年期と呼ばれています。プレ更年期の症状は更年期障害と似ていますが、原因には違いがあることに注意が必要です。更年期障害の場合は加齢に伴う卵巣機能の低下が関係していますが、プレ更年期の場合は卵巣機能の低下に加え、ストレスの蓄積で自律神経に乱れが生じることが大きな原因となっています。

 

スポンサーリンク

 

プレ更年期の症状には、頭痛や動悸などの身体的な症状から、不安感やイライラなどの精神的な症状まで、幅広いものがあります。人によっては、月経不順などを引き起こす場合もあります。

【代表的なプレ更年期の症状】
□不眠、眠りが浅い
□疲れやすい、けだるい
□情緒不安定(イライラ、不安)
□動悸がする
□肩こりや頭痛
□冷え性になった

プレ更年期はストレスが大きく関わっているため、まずはストレスを溜め込まないようにする必要があります。また、過剰なダイエットや不規則な生活によって卵巣機能が低下することもプレ更年期の原因になるので、生活習慣を改善させることも必須です。

疲れが溜まりやすい、よく寝ているつもりなのに疲れが取れない、イライラしやすい、肌のハリがなくなった、などの自覚症状が出てきた場合はプレ更年期の可能性があります。まだ若いのに更年期障害の症状が出てきたと思ってしまう人もいますが、更年期障害とは異なる症状なので、注意して対処しなければなりません。まずは、どのような症状が出ているのかを確認することが大切です。特に多い原因はストレスなので、ストレス発散の方法を考えるようにします。

 

スポンサーリンク

 

頭痛などの症状が出てくると、単なる風邪と勘違いしてしまうこともあります。しかし、たいていはイライラするなどの症状も同時に現れるため、風邪との違いに気づくことが大切です。治療を行う際は、精神面のケアに力を入れるようにします。身体的な症状に対処するだけでは、なかなかプレ更年期の症状を改善させることはできません。医療機関では、漢方療法やホルモン療法を中心とした治療を進めていきます。

特に重要なことは、規則正しい生活に切り替えて自律神経を整えることです。早寝早起きをしたり、適度に体を動かしたりすると、身体的な健康だけでなく精神的にもリフレッシュすることができます。また、プレ更年期で辛いからといって後ろ向きにならず、更年期障害の準備なのだという前向きな気持ちになることも大切です。

20160419120507



スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。